暑い暑い今日も暑い。朝はまだましなので、ウォーキングに行ってきたら楽しかった!そういうお話。
自分の歩数と行動を把握してみた
暑いしコロナだし、先月8月はあまり動いてない。仕事(座りっぱなし)の往復、スーパーへの買い出しぐらい。すると、8月の平均歩数は4226歩。
8000歩以上の日は、仕事+朝の散歩30分。
5、6000歩の日は、仕事の日。
2、3000歩の日は、買い物かドラクエウォーク。
0歩の日は、家から出てない。
健康のためには、1万歩とか8000歩とか聞きますね。4000歩でいいなんて、聞いたことはまずない。歩かなすぎか。自分でも歩いている気はしてない。
10分で約1000歩
月間の平均を2000歩あげて6000歩にするためにはひとまず、毎日+20分歩かないといけないのか。
(1万歩と8000歩はまだ目指さない。スモールステップでいこう。毎日+30分は気が重いが、+20分ならいける気がする)
6:40分、ウォーキング出発
今日はお休みなこともあり、朝から気合を入れていってきた。めんどくさいなと一瞬思ったが、
やる気はやる前にでない
という言葉を胸に、ただただ前日から用意した服を着た。靴を履いた。スマホでドラクエウォークをセットし出発。
やる気はやると出た
ちょっと、遅めの出発で空気と人の流れが日常を帯びていたけど、それでも歩きだすとワクワクしてくる。歩くのは嫌いじゃない。
(ちなみに走るのは、お小遣いをもらっても嫌だ)
神社にお参りコースを選択
どうしたらウォーキングが習慣になるか考えていたら、「ウォーキング+神社にお参り」を組み合わせたら面白いんじゃないかと思った。
健康にもなるし、御利益もゲット!?できるという、一石二鳥コース。
そうして、神社に到着するとびっくり。
朝からスーツ姿でお参りしていく30、40代の男性がちらほら。背筋シャッキとお賽銭投げて、しっかりご挨拶して、去って行く。
なんだかかっこよかった。頑張ってる人だ!頑張ろうとしてる人だ!なんて思いながら、「私も頑張りますので、見ていてください」と挨拶してきました。
・・・家を出てから、神社に行くと決めたのでお賽銭なし。明日からは、持っていこ!朝の神社はより清々しい気がして好きだ。
なんだかウォーキングに楽しみが増えて嬉しい!どうせなら、自分の身につけたい習慣を楽しみながらゲットしていけたらいいですよね♪
工夫だっ!工夫だっ!工夫だっ!