昨日は、なんとなく調子が悪かった。私は、不安やストレスを感じると、甘いもの・過食に走りたくなる。
昨日は、とても走りたくなった。ダッシュです。
よくよく考えてみると、今来ている「台風10号」による不安が原因だ、ということに気付けたという話です。
自分にはどうしようもない事で、不安になって過食に走ってもしかたない
どうも私には、どうしようもないことで悩む癖があるようです。自分の力の及ばないことや、過去のこと。今回は、「実家を直撃する台風」。
不調の原因に気付かなかった土曜
朝から、勢力の強い台風が来るとTVで言っている。気になるので、九州に住む祖母と両親に電話。「気を付けてね」と。
なんだか調子が悪いが、買い物に行ったり、ブログを書いたりしていた。お昼は、気分転換に外食した。作るのしんどかったし。
でも、ずっとなんだか落ち着かないソワソワした感じがした。夕方、イライラもしてきた。なんか甘いもの・過食に走りたくなってきた。晩ご飯をイライラしながら、「落ち着けー」と思いながら、作った。
甘いもの、過食に走りたくなる
危険な食欲を感じたので、晩ご飯は栄養たっぷり、そして好物を作った。
サラダ
からあげ
みそ汁
ベーコンエッグ2個
量もしっかり食べたので、気持ちが落ち着くとおもったら、食べても食べても落ち着かないので炭水化物もとった。
ごはん
食事を終わらせ20分。やばい、たくさん食べたのに、まだ食べたい。しかも、「たくさん食べて吐きたい」と思ってしまった。やばいやばいやばい。今、甘いものを買いに行ったら1つじゃ終わらせられない。
「明日、明日は甘いもの食べていいから。我慢、我慢」
と頭の中で念じながら、だらだらと家事をして1日を終えました。頭の中を、「楽しくない食べること」が占めていて、しんどかったです。
不調の原因に気付いた日曜の朝
朝、昨日より落ち着いていたので神社に散歩に。散歩しながら考えた。
「今日、食べて大丈夫かな?ってか、なんであんなに食べたかったんだろう?ソワソワ、イライラしてたんだろう?」
たいていは、自分で自分の自己肯定感を下げるような行動をとっていたり、ストレスの直の原因となる嫌なことがあったり、と理由がわりとすぐ想像がつく。
でも、今回はよくわからない。調子は悪かったが、まぁいい過ごし方をしていた。
そして、考えて考えて気付いた。
台風による家族の被害を心配して、不安になってる。
実家は、台風直撃ルート。私がいるのは、大阪。
電話以外、何もできることはない。大丈夫かな。普段だって離れてることで、たいしたことはしてあげれてない。申し訳ない。こんな時、そばにいれたらな。離れているとこういうことってこれから多いだろうな。親が年を取るを余計にだよな。あ~、ひとまず台風小さくならないかな。それないかな。大丈夫かな。
となんだかんだ、無駄な悩みを発揮していたようです。結構、得意技です。得意技なので自然とやってのけます。だから、自然と自分の頭を悩みで、不安でいっぱいにしていたようです。
そして、イライラまで派生して、そんな状態にストレスを感じて、甘いもの・過食に走りたくなったということですね。納得。
今も、甘いもの食べたい気持ちもありますが、スルーできてます。「不安から来ている「食べたい」なので、食べた後の気持ちに「後悔」が含まれるだろうな」という想像もできています。
おっ、客観的(●´ω`●)
台風に関しても、私がなんだかんだ悩んでも仕方ない。母も「養生はできる限りしたから、あとはなるようにしかならない。心配し過ぎてもしょうがない」というので、私もそうさせてもらおうと思います。
心配だけど、心配し過ぎない。
心配を、別の心配と結びつけない。
まとめ
「どうしようもないことに悩んでも仕方ない!」と、心に留めておこうと思いました。また、「なぜ、今、自分は食べたいと思っているのか?」という、客観的な視点をもっていようと思います。
私の、「食べたい」にはいろんな理由がある。
空腹・不安・ストレス・なんとなく・美味しそう・時間だから
客観的に自分の「食べたい」の理由を探って、食べる必要がある「食べたい」なのか、食べたら幸せになる「食べたい」なのか、考えて自分の納得する「食べた!!」を大切にしていきたいと思います。
(今日の「食べたい」は、どうにかスルーできそうです。)