こんにちは!不安を感じると過食にダッシュ、こつ子です。
以前は、お金の不安がガバっと襲ってくることがありました。
旦那がいなくなったら、稼ぐ力のない私はどうしたらいいのか。老後の生活はどうなるのか。ただただ、漠然と怖がり不安になっていました。
過食のきっかけになることもしばしば。
今は、やみくもに怖がったり不安になったりはしません。
株式投資を始めることが、社会の仕組み、年金、保険、家計管理などについても考えるきっかけにもなり、お金の教養を高めることができたからだと思います。
高まったといっても、理路整然と説明するできるほどではない(;´∀`)
なので参考にしている、本やサイトなどを紹介します。
投資のきっかけから絡めて書いておりますので、ご興味のありましたらどうぞお読み下さい。
株式投資とお金の教養
自分のお金で株式投資スタート
2016年7月から株式投資をしています。
自分の少しの貯金でスタートしました。
株主優待生活をしている桐谷広人さんをTVで見たのがきっかけでした。
「家にお届け物があるなんて楽しそう(●´ω`●)」
懸賞が趣味で家に当選品が届くのが好きな私は、優待品が家に届くことがたいそう魅力的に思えたのです。
「お金増やせたらめっちゃいいな」
そんな安易な感じで始めた株式投資。
とはいえ、証券会社の動画を見たり、本やブログを読んだり勉強しました。
|
短期売買やデイトレードなどの株価の値動きだけを見て売買するようなギャンブル性の高い「投機」と言われるようなやり方はしないことにしました。
企業の安定性や将来を見越して、長期的に株を保有する「投資」をしています。
それなのに旦那は、「ギャンブラー」だと私のことを冷めた目で見ていました。
しかし、彼は変わりました。
今では、家のお金も運用しています。
youtube両学長との出会い
旦那が株式投資というより、「お金について考える」ということに興味を持ったのは、両学長というライオンに出会ってからです。
第1回 プロフィール&自由な生活を手にするためにはどうすればいいか【お金の勉強 初級編】
このライオンさんお金についてのあれやこれやをわかりやすく解説してくれています。
公式サイト
もともと、私の大好きで参考にしている
から知った人でした。
私も旦那も半信半疑?yotubueでお金の話を聞くこと自体なんか、何かに誘導されてるんじゃないだろうか。目的はなんなんだ。怪しんで聞いていました。
若くして起業して、お金の経験が豊富な30代のライオンさん。声がとても若いので40代の旦那は不信がってました。
結果:誰かのためになれば!!が詰まった動画でした。
もう1年ぐらいずっと見ていますが、それは変わりません。
そして、本も出ました!
|
すごいですね。誰かのためにがしっかり形になっていく。
誰かのためには自分のためにもなっていくっていうボランティア精神だけじゃない考え方も好きです↓↓
お金って生きていくために必須で、重要なものなのに学校では何も教えてくれないですよね。だから、自分で勉強した分だけの知識しか手に入らない。
私は、投資にばかり目がいっていましたが、大切なのは他にもいろいろあるんだということを知りました。投資をする目的、お金とどんな風に付き合っていきたいのか、どんな人生を送りたいのかを考えるようになりました。
両学長というライオンさんんは、お金の勉強をするのにとてもいい先生だと思います!おすすめです!