昨日と比べて、「同一人物か?」というくらい、今日は甘いものへの欲求がありません。
仕事帰り、スーパによっても甘いものに心惹かれることなく買い物をすませることができました。
お昼ご飯は、「大豆定食(納豆。豆腐)」を作ってしっかり食べた。調理時間!?は、5分(*´▽`*)これでいいんだ。手軽さとある程度の栄養を兼ねそろえた、適当ランチ。
そして、フットワーク軽く、久しぶりに献血しに行きました。献血バスへ。
献血のおすすめポイント
- ありがとうをもらえる
- 見知らぬ誰かの役に立てる
- 血液検査の結果がもらえる
- 粗品がもらえる
はい、私は正直なところ血液検査の結果がもらえるというのが1番の目的です。次に粗品がもらえる・・・あれ・・・邪な考え。いや、どんな理由が1番だろうと血液を渡していること、時間を割いていることに違いはない。お許しを(;´Д`)
大阪在住の私が見てる、大阪府赤十字血液センターのサイトです。
分かりやすく、献血のことが書いてあります。興味がある方は、何が理由でもいいじゃないですか!行ってみよ~!
粗品で気づいた、私の成長
今回、いただいた粗品がコチラ↓↓
「善意をありがと~。これお返しに~!」って感じが嬉しいですね。えっ!?見返りを求めるタイプかって?・・・いいえといえば大嘘です。
献血バスに行くと、最初と最後にペットボトルを選べました。
今回3種類あり、ジュース、アクエリ、水
一瞬、「タダなのに水をもらうのはもったいない」というおデブあるある!?な思考が出現しました。
しかぁし、水をゲット。
(手元に持参の水があったので飲んでいません。本来は、その場で水分補給に飲むための物です。)
成長を感じました。
以前の自分なら、ジュース一択。献血センターでは、カップの自動販売機で紅茶花伝とコーンポタージュを交互に何度も飲んでました。
今は、もう大丈夫。数年前、清涼飲料水の砂糖だけは飲むまいと誓い、それを実行できている。
粗品で気づいた、私のまだまだ
粗品で、美味しそうなお酒を2本いただいた!びっくり!!
お酒は家では飲まないと決めて1カ月。家では飲まないので、いらないのに・・・いらないのに・・・断れなかった。(断るつもりなんてなかったかな(*´∀`*))
「これ提供されてまして。2本選んで下さい。」
3種類あるなかから、選んだ。
「家では飲まないって決めたのに~」
なんて思いながら、しっかり選んだ。
「後悔はない」
なぜだろう、後悔はない。
断れるのが正解かもしれないけど、今日はこれでいいワクワクしてるし(●´ω`●)まだまだな自分の言い逃れか?まぁ、言い逃れだろう。まぁ、いいだろう。
しかぁし、後悔に変化する可能性がある。
お酒を飲んで、酔う。
↓
思考が低下、甘いもの食べたくなる
↓
なんだかんだ、コンビニに行く
↓
たくさん食べてしまう
↓
「お酒もらわなきゃよかった」
↓
後悔
こうならないように慎重に、頂きたいと思います。
番外編:献血いつもの謎
問診をしてくれるお医者さんが超お年寄り。
常設の献血ルームも、今日の献血バスも超お年寄り。多分、70代は確実。むしろ、80代だと思われる。
時給いくらだろう?
これ純粋に疑問。知識と知恵があれば、いくつになっても稼げるんだな。いいな。すごいな。と思いながら、人によっては、ちょっと聞き取りにくいお声を、しっかり聞き逃さないようにする緊張が発生します。余談でした。